クロストーク

トラストライフの教育制度について、新入社員の育成担当者と、入社2年目と3年目になる若手社員で語ってもらいました!

M.Ichinohe

第一事業本部 責任者
〔2020年 新卒入社〕

M.Wada

第一事業本部 営業職
〔2021年 新卒入社〕

M.Masaki

第一事業本部 営業職
〔2022年 新卒入社〕

トラストライフでは入社1年目でどんなことを学んで成長していけるのか、育成担当者の私と、新卒入社2人とざっくばらんにお話していきたいと思います。よろしくね!

改めて、お話しするとなるとなんだか緊張しますね(笑)よろしくお願いします~!

私も緊張していますが、当社の魅力を伝えられるよう頑張ります!よろしくお願いします!

まずは、入社間もない頃の教育について3人に語っていただきました。

2人は入社してもう2年目、3年目になるんだね。
徐々に仕事に慣れてきてやれることが増えてきた頃かな?2人とも保険業界は未経験だったと思うけど、入社して最初の頃はどんな研修をしたか覚えてる?

最初は、会社のルールやビジネスマナーの研修だったと思います。
外部講師の方の研修では保険や営業ノウハウだけではなく、社会人に必要な”マインド”も教えてもらいました。
自分自身の成長に繋がるような内容だったので、新卒の時に教えてもらえてラッキーと思ったことが印象に残ってます。

それ、私も同じことを思ってました(笑)
座学研修も多いですが、グループワークでお互いの意見を出し合ったり、プレゼンしたりしましたね。
入社してまだ数ヶ月も経っていない頃だったので、同期と仲良くなるきっかけにもなりました!
トラストライフは本当に教育体制が充実していると思いました。

たしかにとても手厚いね。
配属先が決まった後でも先輩社員がついて教えてくれるし、外部研修も充実しているよね。
保険の周辺知識や年金の制度など、徐々に実践的な研修も増えていったと思うけど、難しいと感じる場面も多かった?

未経験の僕でも理解できるような分かりやすい研修内容だったので、難しいと感じることはなかったですね。
不明点があれば、積極的に聞きにいく、質問するというのは常に意識していました。

私はロープレ形式でトークスクリプトを読んでいく研修が一番難しかったです。
普段使い慣れていない敬語や保険の専門用語もトークに入っているので読むことだけで精一杯になってしまい、会話がスムーズに進まなかったり、抑揚を意識することができなかったので、何度もトークスプリクトを読む練習をしました。

私も同じような経験をしたから、よく分かる。
何回も繰り返し話していくことで、自分なりの切り返しトークや間の取り方も身に付いてくるよね。
私は普段、指導するうえで個人の強みを活かしていけるようなアドバイスができるように心掛けているよ。
ちなみに、入社して大体どのくらいで電話するようになったかは覚えている?何か意識していたことはあった?

入社して2週間くらい経った頃からですね。
最初はお客様に「保険のパンフレットを送っていいか」とご案内していくことから始めました。
事前にロープレで何度も練習していたので、緊張はしなかったです。
新人のうちはとりあえず、元気に話すことを意識してました(笑)

お客様と電話でコミュニケーションをとっていくので、第一印象や言葉遣いは特に気を付けていました。

そして話題は、入社後取得する保険の資格についてへ…

入社1年目で生保損保合わせて6種類くらいの資格試験を受けると思うけど、どんな勉強をしてた?
私はテキストの問題集を繰り返し解いたり、通勤時間に携帯サイトで間違えたところを復習したりしていたかな。

僕もテキストの問題をひたすら解いていくスタイルで勉強してましたね。
あと、YouTubeでも解説動画が載ってたりするので、間違えたところは解説動画をみて復習するようにしていました。

私もテキストで間違えたところを徹底的に復習しましたね。
社会人になると勉強する時間が限られてくるので、いかに効率よく勉強するかを意識していました。

なるほど。
仕事と勉強を両立するのって難しいけど、試験の後はとても達成感が得られるよね。
最初の試験は入社後1ヶ月くらいで受けてもらったと思うけど、入社前に準備しておけばよかったな…と思うものはある?

僕は入社前、特に何も準備していませんでしたが困らなかったです。
保険や営業については全く知識がなかったですが、研修も手厚いので入社後に学んでいければ問題ないと思います。
それより初任給で何を買おう?何しよう?とか自分のモチベーションに繋がることを考えていましたね(笑)

私も準備はしていませんでしたが、困ったことはありませんでした。
社会人になると自由に使える時間が少なくなるので、旅行や趣味に時間を使うなど学生時代を謳歌したほうがいいと思います。
ただ、ニュースなどで日本の公的制度などの情報などに耳を傾けておくと入社後の研修もスムーズに理解できると思います!

入社後の研修や資格取得に向けての勉強など…学生の皆さんは参考になりましたか?
では次は、入社後の成長について、聞いていきましょう。

入社した時と比べてどう成長したと感じる?

入社当初は、正直人と話すことが怖いと感じることもあったのですが、今では抵抗感がなくなりました。
お客様により良い保険商品をご案内をすることで感謝される機会も多く、自分の提案が役に立ったんだなと実感でき、成長を感じますね。

私は傾聴力がつくようになったと感じましたし、物事を前向きに考えられるようになりました。
営業職はトークスキルが大事だと思っていたのですが、仕事をしていく中でお客様の話を聞いて、気持ちに寄り添ったり共感することが一番大事なのだと実感しています。
また、物事をネガティブにとらえがちな性格だったのですが、研修や上司からの指導を通して、少しでもポジティブな考え方にシフトできるようになりました。

二人とも、今後学んでいきたいことはある?

優績者の仕事に対する姿勢や考え方を学んでいきたいです!
昨年まで育成部署に配属されていましたが、最近になって入社4年以上の先輩方と同じ部署になりました。
お話しする機会も増えてきて、先輩方の営業トークなど身近で学ぶことができ、日々勉強になります。
先輩の良いところを自分の営業活動にも活かしていきたいです。

保険だけではなく、情報にアンテナを張っていきたいと思います。
お客様との会話を通して、時事問題や金融の知識は必要不可欠だと感じる瞬間が多いです。
私たちの取り扱う保険商品や公的保険制度は日々アップデートされていくので根拠のある提案をするためにも、情報に敏感になり、少しずつステップアップできたらいいと思います。

各個人で成長のスピードや、得意・不得意は変わってくると思うけど、そこは研修などで補っていけると思うので、自分自身でも努力を続けながら、お互いもっともっと活躍できたら最高だね。

そうですね!これからも頑張っていきたいと思います。

頑張りましょう!あらためてこれからもよろしくお願いします!

01. トラストライフ × 教 育

トラストライフの教育制度について、新入社員の育成担当者と、入社2年目と3年目になる若手社員で語ってもらいました!

M.Ichinohe

第一事業本部 責任者
〔2020年 新卒入社〕

M.Wada

第一事業本部 営業職
〔2021年 新卒入社〕

M.Masaki

第一事業本部 営業職
〔2022年 新卒入社〕

トラストライフでは入社1年目でどんなことを学んで成長していけるのか、育成担当者の私と、新卒入社2人とざっくばらんにお話していきたいと思います。よろしくね!

改めて、お話しするとなるとなんだか緊張しますね(笑)よろしくお願いします~!

私も緊張していますが、当社の魅力を伝えられるよう頑張ります!よろしくお願いします!

まずは、入社間もない頃の教育について3人に語っていただきました。

2人は入社してもう2年目、3年目になるんだね。
徐々に仕事に慣れてきてやれることが増えてきた頃かな?
2人とも保険業界は未経験だったと思うけど、入社して最初の頃はどんな研修をしたか覚えてる?

最初は、会社のルールやビジネスマナーの研修だったと思います。
外部講師の方の研修では保険や営業ノウハウだけではなく、社会人に必要な”マインド”も教えてもらいました。
自分自身の成長に繋がるような内容だったので、新卒の時に教えてもらえてラッキーと思ったことが印象に残ってます。

それ、私も同じことを思ってました(笑)
座学研修も多いですが、グループワークでお互いの意見を出し合ったり、プレゼンしたりしましたね。
入社してまだ数ヶ月も経っていない頃だったので、同期と仲良くなるきっかけにもなりました!トラストライフは本当に教育体制が充実していると思いました。

たしかにとても手厚いね。
配属先が決まった後でも先輩社員がついて教えてくれるし、外部研修も充実しているよね。
保険の周辺知識や年金の制度など、徐々に実践的な研修も増えていったと思うけど、難しいと感じる場面も多かった?

未経験の僕でも理解できるような分かりやすい研修内容だったので、難しいと感じることはなかったですね。
不明点があれば、積極的に聞きにいく、質問するというのは常に意識していました。

私はロープレ形式でトークスクリプトを読んでいく研修が一番難しかったです。
普段使い慣れていない敬語や保険の専門用語もトークに入っているので読むことだけで精一杯になってしまい、会話がスムーズに進まなかったり、抑揚を意識することができなかったので、何度もトークスプリクトを読む練習をしました。

私も同じような経験をしたから、よく分かる。
何回も繰り返し話していくことで、自分なりの切り返しトークや間の取り方も身に付いてくるよね。
私は普段、指導するうえで個人の強みを活かしていけるようなアドバイスができるように心掛けているよ。
ちなみに、入社して大体どのくらいで電話するようになったかは覚えている?何か意識していたことはあった?

入社して2週間くらい経った頃からですね。
最初はお客様に「保険のパンフレットを送っていいか」とご案内していくことから始めました。
事前にロープレで何度も練習していたので、緊張はしなかったです。新人のうちはとりあえず、元気に話すことを意識してました(笑)

お客様と電話でコミュニケーションをとっていくので、第一印象や言葉遣いは特に気を付けていました。

そして話題は、入社後取得する保険の資格についてへ…

入社1年目で生保損保合わせて6種類くらいの資格試験を受けると思うけど、どんな勉強をしてた?
私はテキストの問題集を繰り返し解いたり、通勤時間に携帯サイトで間違えたところを復習したりしていたかな。

僕もテキストの問題をひたすら解いていくスタイルで勉強してましたね。
あと、YouTubeでも解説動画が載ってたりするので、間違えたところは解説動画をみて復習するようにしていました。

私もテキストで間違えたところを徹底的に復習しましたね。
社会人になると勉強する時間が限られてくるので、いかに効率よく勉強するかを意識していました。

なるほど。
仕事と勉強を両立するのって難しいけど、試験の後はとても達成感が得られるよね。
最初の試験は入社後1ヶ月くらいで受けてもらったと思うけど、入社前に準備しておけばよかったな…と思うものはある?

僕は入社前、特に何も準備していませんでしたが困らなかったです。
保険や営業については全く知識がなかったですが、研修も手厚いので入社後に学んでいければ問題ないと思います。
それより初任給で何を買おう?何しよう?とか自分のモチベーションに繋がることを考えていましたね(笑)

私も準備はしていませんでしたが、困ったことはありませんでした。
社会人になると自由に使える時間が少なくなるので、旅行や趣味に時間を使うなど学生時代を謳歌したほうがいいと思います。
ただ、ニュースなどで日本の公的制度などの情報などに耳を傾けておくと入社後の研修もスムーズに理解できると思います!

入社後の研修や資格取得に向けての勉強など…学生の皆さんは参考になりましたか?
では次は、入社後の成長について、聞いていきましょう。

入社した時と比べてどう成長したと感じる?

入社当初は、正直人と話すことが怖いと感じることもあったのですが、今では抵抗感がなくなりました。
お客様により良い保険商品をご案内をすることで感謝される機会も多く、自分の提案が役に立ったんだなと実感でき、成長を感じますね。

私は傾聴力がつくようになったと感じましたし、物事を前向きに考えられるようになりました。
営業職はトークスキルが大事だと思っていたのですが、仕事をしていく中でお客様の話を聞いて、気持ちに寄り添ったり共感することが一番大事なのだと実感しています。
また、物事をネガティブにとらえがちな性格だったのですが、研修や上司からの指導を通して、少しでもポジティブな考え方にシフトできるようになりました。

二人とも、今後学んでいきたいことはある?

優績者の仕事に対する姿勢や考え方を学んでいきたいです!
昨年まで育成部署に配属されていましたが、最近になって入社4年以上の先輩方と同じ部署になりました。
お話しする機会も増えてきて、先輩方の営業トークなど身近で学ぶことができ、日々勉強になります。
先輩の良いところを自分の営業活動にも活かしていきたいです。

保険だけではなく、情報にアンテナを張っていきたいと思います。
お客様との会話を通して、時事問題や金融の知識は必要不可欠だと感じる瞬間が多いです。
私たちの取り扱う保険商品や公的保険制度は日々アップデートされていくので根拠のある提案をするためにも、情報に敏感になり、少しずつステップアップできたらいいと思います。

各個人で成長のスピードや、得意・不得意は変わってくると思うけど、そこは研修などで補っていけると思うので、自分自身でも努力を続けながら、お互いもっともっと活躍できたら最高だね。

そうですね!これからも頑張っていきたいと思います。

頑張りましょう!あらためてこれからもよろしくお願いします!