保険相談おすすめランキング17選|利用者に人気のサービスを比較

 

どの保険に加入するか迷った際は、保険会社の営業職員に相談することが一般的でしたが、近年は「無料の保険相談」が大きな注目を集めています

当サイト独自で、ユーザー306人に対して「保険見直し・加入をする際、誰に相談しましたか?」という趣旨のWEBアンケートを行いました。その結果、約4人に1人が、無料の保険相談を利用していました。

1 保険会社の営業職員 47.1%
2 無料の保険相談(保険ショップ) 24.2%
3 ファイナンシャルプランナー 10.8%
4 地域密着の保険代理店 10.1%
5 その他

しかし、さまざまな保険相談の窓口があるため、「結局どこの保険相談がいいの?」と迷う方は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、おすすめの保険相談サービスを紹介するとともに、事前しておきたい基礎知識について解説します

アンケート調査の概要

調査対象:2年以内に保険の見直し・加入に関する相談を第三者に行った方
有効回答数:2400
実施時期:2022/09/02
調査手法:インターネット上のアンケート調査サイトであるサーベロイドを利用したウェブ調査

※当ページで紹介する保険会社及び保険代理店は、保険業法に基づくサービスを提供しており、金融庁の審査も受けています。紹介している各種サービスには、広告・プロモーションが含まれていますが、情報の正確性や各商品の評価には影響を及ぼしません。当ページはトラストライフによって管理しています。当サイトが定める独自のコンテンツポリシーに則って公平に紹介をしております。無料保険相談おすすめランキングは、保険相談窓口の特徴・相談スタイル・取扱保険会社数・拠点数など、独自の基準に基づき評価を行っています。当ページの狙いは、保険商品を選ぶ方々の判断材料になることです。

目次

利用者に人気のおすすめ保険相談ランキング17選

先程のWEBアンケートで「無料の保険相談を利用した」と回答した男女145人を対象に、各保険相談サービスの満足度を調査しました。

ここでは利用者に高く評価され、取扱保険会社数・店舗数・拠点数が多い、おすすめの保険相談ランキング17選を紹介します。

保険相談おすすめ1位 保険見直しラボはコンサルタントの提案力が高評価

保険相談窓口のポイント

★ 最短10分の最速マッチング
イエローカード制度でコンサルタントの変更が可能
★ 自社アンケートによるお客様満足度97.3%

保険見直しラボは訪問での保険相談に特化しており、相談予約の申し込みからコンサルタントの決定や相談日確定までを最短10分でマッチングします。

コンサルタントは平均業界経験年数12年以上とベテラン揃いで、訪問型が初めての方でも安心して保険の相談ができます。

アンケート調査では、「中立性」の項目が5点満点で4.3点、「提案力」の項目が4.0点と今回行った保険相談の中で1位の評価点となりました。特定の保険会社に偏らない提案力が高く評価されているようです。

独自のイエローカード制度により、強引な勧誘や失礼な態度など過度の営業行為を受けた場合はコンサルタントを変更することも可能です。

相談スタイル訪問、オンライン、(支社・オフィス)
取扱保険会社数36社(※)
拠点数全国70拠点
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ2位 保険クリニック

保険相談窓口のポイント

独自のIQシステムで簡単に保険を比較できる
★ 厳しい研修をクリアしたスタッフによる徹底サポート
おすすめしたい保険ショップNo.1を獲得

保険クリニックは、全国に255店舗ある来店型の保険相談サービスです。独自のIQシステム®で作成する「まるわかりシート」は、複数の保険を簡単に比較できます。保険に対する難しい・面倒といった印象を払しょくできる画期的なシステムでしょう。俳優の向井理さんをイメージキャラクター・CM起用し、そのCMのyoutubeの再生回数は34万回を超えており認知度が高くなっています。

また、スタッフは5つのマスター資格の取得に取り組んでいることに加え、約3ヶ月の厳しい研修をクリアしているため、安心して相談できます。保険だけではなく、住宅ローンや介護保険、相続対策、年金対策など、要望に応じてわかりやすいアドバイスが可能です。

なお、保険クリニックはお客様ファーストを基本方針としているため、過度な営業や商品の無理な提案はありません。

相談スタイル店舗、訪問
取扱保険会社数約50社※店舗で異なる
店舗数255店舗
予約方法24時間Web予約、電話予約

保険相談おすすめ3位 保険見直し本舗

保険相談窓口のポイント

★ 選べる4つの相談スタイル
各世帯を1人のアドバイザーが担当
★ 独自の保険管理アプリでスマホから契約状況が確認できる

保険見直し本舗での相談方法は『店舗・訪問・電話・オンライン』と4つのスタイルから選ぶことができるので、都合に合わせてフレキシブルに保険相談を行うことができます。
また、各世帯につき1人の専属アドバイザーが保険相談を担当する「1担当制」により安心して繰り返し相談ができます。

保険見直し本舗が提供する独自の保険管理アプリ【GOESWELL】で、加入している保険の内容がスマートフォンで簡単に確認できます。加入保険の情報を家族とシェアすることができるため、もしものときに保険証券がなくても保険金の請求ができて安心です。 ()

相談スタイル店舗、訪問、電話、オンライン
取扱保険会社数40社以上
店舗数全国300店舗以上(※)
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ4位 マネードクター

保険相談窓口のポイント

自宅でもカフェでもOK!選べる相談場所
★ 自社アンケートによるお客様満足度92.9%
★ ワンランク上の「マネードクタープレミア」がNEWOPEN

マネードクターの直営店舗は全国6ヶ所、拠点数は100拠点以上で支社は47都道府県全てに構えていて、在籍しているファイナンシャルプランナー(FP)は1200人以上と全国各地で保険相談が可能です。
相談場所は店舗や支社以外にも、自宅・カフェ・勤務先とどこでも選ぶことができるので希望の場所を指定できます。

また、マネードクターでは新たにワンランク上のお金の総合サービスを提供するマネードクタープレミアがOPEN()
保険相談をはじめとして、家計の見直し・資産運用・老後資金や相続までお金にまつわるあらゆる悩みを相談することができ、完全個室でオンライン対応のミーティングルームを完備しているので、しっかりと専門的な意見を聞くことができます

相談スタイル店舗・支社、訪問、電話、オンライン
(プレミアでは店舗とオンラインのみ)
取扱保険会社数31社(※1)
店舗数全国6店舗・プレミア3店舗(※2)
拠点数100拠点以上
在籍ファイナンシャルプランナー1,200人以上
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ5位 ほけんの窓口は業界最多の店舗数で相談しやすい

保険相談窓口のポイント

業界最多の約800店舗展開!
★ 駅前やショッピングモール内などにあるため、立ち寄りやすい
★ 無料のキッズスペースがあり、ママに優しい設備が整っている

TVCMでもおなじみのほけんの窓口は、業界最多の約800店舗展開で駅前やショッピングモール内など立ち寄りやすい場所にあるため、安心して保険相談ができます。

ほけんの窓口には無料のキッズスペースやベビーベッドなどママに優しい設備が整っていて、マタニティや育児に関する情報誌「たまごクラブ」と「ひよこクラブ」では【たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2022年 保険相談窓口部門1位】にも選ばれました()

契約後の保険証券はオリジナルのファイルで保管でき、ほけんの窓口以外の証券もまとめて管理することができます。また、契約内容を一覧化した「安心の輪 定期便」を年に一度郵送してくれたりと一生涯のパートナーとしてアフターサポートもばっちりです。

相談スタイル店舗、オンライン
取扱保険会社数40社以上
店舗数全国700店舗以上(※)
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ6位 保険市場

保険相談窓口のポイント

オンラインでコンサルタントの指名や離れた家族と同時相談が可能
★ 独自の保険管理アプリにより保険証券をスマホで管理できる
★ 業界唯一!LINEでの相談予約や契約状況確認に対応

保険市場はオンライン保険相談を業界内でいち早く開始した保険相談です。

現在では、コンサルタント指名制度により性別や年齢・得意な相談内容から自分に合ったコンサルタントを無料で指名することができ、単身赴任の夫や遠方で暮らす両親など別々に住んでいる家族と一緒にオンライン相談を受けることも可能です。

保険市場が提供する独自の保険管理アプリ【folder】では、加入している保険の内容確認以外にもチャット機能で気軽に保険相談をすることもできます。また、アプリでは保険の見積書を確認することも可能なので、来店時と同等のクオリティでオンライン相談ができます。 ()

他にも、業界で唯一LINEからの相談予約や資料請求状況・保険の契約状況の確認に対応するなど保険市場は便利な機能を提供し続けています。

相談スタイル店舗、訪問、オンライン
取扱保険会社数93社、321商品
店舗数全国11店舗(直営コンサルティングプラザ)
協力店舗数全国600店舗以上
予約方法24時間WEB・チャット予約、電話予約、LINE予約

保険相談おすすめ7位 保険deあんしん館

保険相談窓口のポイント

「わかりやすさ」に特化した保険相談
厳しい試験に合格したFPが在籍
★ 相談後も半永久的にサポート

保険deあんしん館は、数千種類もの保険商品の中から最適なプランの提案を受けることができる保険相談です。

「わかりやすさ」を第一に考え、表やグラフなどの資格情報と数字を用いて、保険の知識を持たない相談者でも容易に理解できるように努めています。

また、入社後3ヶ月の研修と試験を繰り返し、最終試験に合格したメンバーだけが名乗れる「ライフコンシェルジュ®」が在籍しており、知識や経験、人脈を駆使して生涯を通じたサポートが可能です。

毎年1月に、社会保障や税金などの最新ニュース、相談したスタッフや店舗の近況などの配信をしている点も嬉しいポイントです。

相談スタイル訪問、オンライン、(支社・オフィス)
取扱保険会社数40社以上
拠点数16拠点
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ8位 FPナビは担当者を指名できる

保険相談窓口のポイント

★ プロフィールや専門性を見て担当FPを選べる
★ 独自の認定制度でハイスキルなFPが在籍
★ 自社アンケートによるお客様満足度96%

FPナビは、セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社であるニッセンライフが運営する保険相談サービスです。

プロフィールや専門分野などから担当のFPを自分で選ぶことができるのが大きな特徴です。

独自の認定制度を設けており、専門性の高いFPが数多く在籍しています。

中でもトップクラスのスキルを持つ専門職FPは、AFP、CFP、1~3級FP技能士に加えて、税理士や公認会計士、社会保険労務士、弁護士、不動産鑑定士などの資格を有するプロフェッショナルです。

また、安心・安全への取り組みとして、失礼な対応があった場合にはホットラインサービスに相談できるため、強引に保険をすすめられたり不安をあおられたりする心配はありません。FP事務所はもちろん、カフェや自宅、その他のネット環境がある場所でも対応できる点も大きなメリットです。

無料保険相談の事前準備として、ニッセンライフの運営する保険資料請求・保険比較サイト、Will Navi(ウィルナビ)での活用もおすすめです。人気の保険や、年齢と性別を設定して月々の支払い保険料をシミュレーションすることも可能です。

相談スタイル訪問、オンライン(オフィス・自宅・カフェなど)
取扱保険会社数40社以上
拠点数全国47都道府県対応
予約方法WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ9位 保険ライフ

保険相談窓口のポイント

★ 保険に詳しいFPが2,000名以上在籍
お客様満足度95%
★ 保険相談で全員に国産黒毛和牛300gプレゼント

保険ライフは、保険に詳しい2,000名以上のFPに相談できる保険相談サービスです。保険だけではなく資産運用や住宅ローン、NISA・iDeCo、相続対策など、さまざまなお金の悩みを無料で相談できます。

希望者には無料でライフプラン表を作成するため、将来設計が不透明で保険の選び方がわからない段階でも相談可能です。

また、自宅や勤務先、喫茶店、オンラインなど、希望する場所・方法で相談できます。相談場所を問わず、面談完了後にはプレゼントを受けることができる点も嬉しいポイントでしょう。

また、過度な営業行為や失礼な対応があった場合、事務局へ連絡することで担当者変更が可能なため、安心して相談できます。ただし、お客様満足度は95%と非常に高いことから、そのようなケースは稀と考えられます。

相談スタイル自宅、オンライン、喫茶店など
取扱保険会社数50社以上
在籍ファイナンシャルプランナー2,000名以上
予約方法24時間Web予約

保険相談おすすめ10位 ほけんのぜんぶ

保険相談窓口のポイント

子育て層から圧倒的な支持を獲得
無理な保険の勧誘がない
24時間365日いつでも相談できる

ほけんのぜんぶは、全国47都道府県の累計316人(2021年10月時点)のFPに相談できる保険相談サービスです。累計申込件数は19万件(2021年4月時点)で、子育て層からシニア層まで幅広い世代から支持を獲得しています。

24時間365日いつでも相談が可能なため、日中は仕事や家事、育児で忙しいため深夜に相談したい、夜勤の仕事をしているため早朝に相談したいなど、さまざまなニーズに対応可能です。

取扱保険会社数は35社以上で、ライフステージや将来の展望などを踏まえ、最適なプランの提案を受けることができます。また、無理な提案は行わないことを明言しているため、安心して相談できるでしょう。

相談スタイル訪問、オンライン(オフィス・自宅・カフェなど)
取扱保険会社数35社以上
拠点数全国47都道府県対応
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ11位 ほけんパレット

保険相談窓口のポイント

利用者満足度97%を獲得!
★ 強引な勧誘はなく、担当者はいつでも変更可能
全国どこでも訪問相談OK!

ほけんパレット(AIコンサルタント株式会社)では、一人ひとりのライフプランに合わせたオーダーメイドの保険商品を提案してもらえます。強引な勧誘は無く、利用者からも高い評価を得ており、満足度97%を獲得しています。また、イエローカード制度により担当者をいつでも変更可能です。

取扱い保険会社が38社で多いのと、生命保険だけではなく損害保険、少額短期保険も取扱っているため、様々な観点からライフプランニングしてくれます。

訪問相談は全国に対応しているため、ご自宅や職場の近くでも気軽に相談できます。

相談スタイル訪問、オンライン
取扱保険会社数38社
拠点数無し。(全国訪問対応)
予約方法24時間WEB予約

保険相談おすすめ12位 FPバンク

保険相談窓口のポイント

チームとして保険相談に対応
経験豊富なFPに相談できる
★ キッズスペースがあるため子連れでも相談可能

FPバンクは、ライフプランの相談から保険商品の提案、申し込みまで一貫して相談できる無料の保険相談です。FP1人あたりの担当数は年間約100件で、豊富な実務経験を持つFPに相談できます。

また、案件ごとに事例研修を行い、チームとしてバックアップしている点も大きな特徴です。チームでの対応であることで、社内に蓄積したノウハウから最善策を導き出し、相談者に提案してくれます。

30年を超えるライフプランを適切に実行するためには充実したアフターサポートが必要との考えに基づき、ライフステージが変化した際の保険の見直しも相談可能です。

相談スタイル訪問、オンライン、(支社・オフィス)
取扱保険会社数非公開
拠点数2拠点
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ13位 フィナンシャル・エージェンシー

保険相談窓口のポイント

★ 独自開発したAIシステム「保デジ」により、無数の保険商品の中から最適なプランを提示
★ 保険加入後は、アフターフォローサービス「よつば」によりサポート
FP資格の保有率が97.9%!

フィナンシャル・エージェンシーは、独自に開発したAIシステム「保デジ」により、取扱保険会社50社の中から最適プランを提示してくれます。簡単な項目を入力するだけですので、日中は仕事や育児で忙しく時間が取れない方でも手軽に相談できます。

保険は加入して終わりではなく、加入後にも「保険金の手続き」や「家族の保険の管理」等の手間がかかります。フィナンシャル・エージェンシーでは「よつば」という保険契約者をサポートするサービスがありますので、加入後のサポートも安心して受けられます。

また、グループサイトの総合保険センターにより、子供を対象とした様々な保険商品も取り扱っており、万が一のトラブルに備えた保険相談が可能です。

相談スタイル訪問、オンライン、(支社・オフィス)
取扱保険会社数50社
拠点数6拠点
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ14位 保険ほっとライン

保険相談窓口のポイント

全国150店舗以上の来店型サービスショップ
★ 保険の見直し・相談の実績が100万件以上
充実したアフターサポート

保険ほっとラインは、日本初の来店型サービスショップで、全国に150店舗以上あります。全店に保険のプロが在籍しており、安心した保険相談が可能です。また、保険加入後もかかりつけの保険相談ショップとして、支払いや各種変更手続きなどをしっかりとサポートします。

保険相談の実績は20年で100万件以上で、1冊のファイルに大切な保障内容をまとめた「きちんとファイル」を作成してくれるのも特徴のひとつです。相談場所は店舗だけでなく、訪問やオンラインも選ぶことができるので、小さい子供がいる家庭でも安心です。オンラインは、パソコン・スマートフォン・タブレットに対応しており、気軽に全国どこでも保険相談できます。

相談スタイル店舗、訪問、オンライン
取扱保険会社数32社
店舗数158店舗
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ15位 保険相談サロンFLP

保険相談窓口のポイント

取扱い保険会社が30社以上!
キッズスペースやオモチャあり
★ ショッピングセンター等にあるため、お買い物中に立ち寄りやすい

保険相談サロンFLPは、30社以上の取扱い保険会社の中から選べる保険相談サービスです。キッズスペースやオモチャがあるため、小さな子供がいる家庭でも安心して保険相談できます。保険相談中は店舗スタッフが子供の遊び相手にもなります。ショッピングセンターや百貨店、駅ビルなどにあるため、お買い物中や仕事帰りでも気軽に立ち寄ることが可能です。もちろん当日予約もOKです。

累計契約者数は6万件で、お客様評価は5点満点中平均4.78点を獲得していて、アフターフォローもしっかりとお店で対応してくれます。入社1年以上のFP取得率は100%のため、保険初心者の人でも安心して相談できるでしょう。

相談スタイル店舗、訪問、オンライン
取扱保険会社数32社
店舗数28店舗
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ16位 イオンのほけん相談

保険相談窓口のポイント

★イオンのショッピングセンター内にあるため、買い物のついでに立ち寄りやすい
★店舗数は全国に100店舗以上
イオンカード専用保険あり

イオンのほけん相談は、イオンのショッピングセンター内に併設されており、その数は全国に100店舗以上あります。
買い物や遊びでイオンに来たついでに保険相談することができるので、とても便利です。保険の相談というとちょっと身構えてしまいますが、イオンなら気軽に立ち寄ることができます。

店舗で対面の保険相談はちょっと気が引けてしまう、という方はオンラインや電話で相談もできるので安心です。ご自宅にいながらでも簡単に保険相談することができます。

また、イオンカードに加入している方なら月々110円から加入できるイオンカード専用保険があります。保険料をイオンカードで支払いでき、WAONポイントもたまるので、とてもお得です。

相談スタイル店舗、オンライン、電話
取扱保険会社数50社以上
店舗数110店舗
予約方法24時間WEB予約、電話予約

保険相談おすすめ17位 ほけんの相談ショップ

保険相談窓口のポイント

10万件を超える保険相談実績あり
保険相談は何度でも無料
当日予約もOK

ほけんの相談ショップは、大手保険会社日本生命グループの保険代理店です。全国で約60店舗展開されており、保険のプロが何度でも無料で相談に乗ってくれます。もちろん当日予約も可能です。40社以上の取扱保険会社から、一人ひとりに最適なプランを提案。10万件以上の契約実績があるので、安心して保険相談することができます。

また、アフターフォローも手厚く、加入後は年に一度定期連絡があり、現在のライフスタイルに保障内容があっているか確認してくれます。納得するまで丁寧にヒアリングを行い、しっかりサポートしてくれるので安心です。

相談スタイル店舗
取扱保険会社数40社以上
店舗数約60店舗
予約方法24時間WEB予約、電話予約

※各保険相談のデータは、執筆時点のものです。

保険相談サービスとは

保険相談サービスは「保険ショップ」や「保険相談窓口」とも呼ばれ、テレビCMや電車内広告でも目にするようになりました。

街なかにある保険ショップ

保険の専門家が相談者の悩みをヒアリングし、それぞれの状況や求める保障などに応じて適切な保険商品を紹介します。

このような形態のサービスは市場規模が大きくなりつつあり、実際に利用している方も増えてきています。参照:来店型保険ショップ市場に関する調査を実施(2021年)|株式会社矢野経済研究所

このように利用する人が増えてきている保険相談のメリット・デメリットをまとめます。

利用するメリット

保険相談サービスを利用するメリットについて詳しく説明します。

相談スタイルが選べる

保険相談では、窓口やショップの「店舗型(来店型)」以外にも「訪問型」や「オンライン相談」「電話相談」に対応しています。

店舗型(来店型)の場合は駅の近くやショッピングモールにお店を構えていることが多いので、仕事帰りや買い物など他の用事に合わせて立ち寄ることができます

訪問型では自宅やカフェ・勤務先など、希望の場所を指定することができるので、店舗が近くにない方や交通手段が不便な方・交通費を抑えたい方におすすめです。

一方、オンラインの場合は家に居ながら保険相談ができるので、育児や介護で自宅を空けられないなど外出が困難な状況でも、資料を確認しながら対面とほぼ同じクオリティで相談することができます。

単身赴任の夫や一人暮らしの子供など、遠くで暮らしている家族と一緒に話を聞くことも可能なので、オンラインならではのメリットです。

複数の保険会社から比較・検討できる

大手保険ショップの場合、平均40社以上の保険商品を取り扱っているため、一度の相談で複数の保険会社から紹介してもらうことができます。

わざわざ1社ずつ資料請求や話を聞く必要もなく、一度に比較・検討することができるため、余計な手間を省くことができます。

また、生命保険や医療保険など保険にはたくさんの種類がありますが、それが家族分ともなると管理も大変になります。

保険ショップでは、加入した保険は、専用のファイルや、スマートフォンアプリでの一括管理ができるところもあります。そのため、契約内容をはじめ、各種手続きや請求方法も簡単に確認することができます。

何度でも無料で保険相談ができる

保険相談では、初回だけでなく何度でも無料で保険相談を受けることができるケースがほとんどです。

そのため、気になったことや分からないことは繰り返し相談をして、納得してから契約することができます。

保険相談が無料の理由は、保険商品の契約に成功すれば保険会社から手数料を受け取れるためです。

このような仕組みのため、お客様に追加料金を請求したり、不要な保険商品を勧めたりする必要がありません。

また、そのような対応は顧客離れの加速や保険会社から注意を受けるなどの問題に発展するため、運営会社としても行うべきではないと考えています。

利用にデメリットはある?

保険相談サービスの利用にデメリットはありませんが、強いて言うのであれば来店が必要なことです。

インターネット経由で保険を申し込める現代では、わざわざ店舗に行って保険を相談することを面倒に感じる方もいます。仕事や家事、育児などの合間に店舗に行くことになる場合は、デメリットに感じるかもしれません。

しかしながら、無料の保険相談は全国に多く展開しているため、自宅や職場から近い店舗を選ぶことで、来店の負担を軽減できるでしょう。

また、自宅や近所のカフェに来てくれる訪問型の無料相談や、オンラインでの相談サービスなども登場しているため、従来のように「保険相談=来店が必要」との認識は変わってきています。

また、他の相談方法にも同じことが言えますが、担当者によって対応の質が異なる点もデメリットと言えるかもしれません。

保険の知識を十分に持たない、相手のライフステージやライフプランまで十分に考慮できていないなど、担当者によっては満足できる相談対応にならない可能性があります

ただし、近年では担当者を指名できる保険相談サービスも登場しているため、工夫次第で信頼性が高い人物を選ぶことができます

口コミ・評判や知識、得意分野、顔写真から感じる第一印象などを総合的に見て、担当者を指名するとよいでしょう。

保険相談で後悔しないためのQ&A

保険相談したものの、希望していた内容ではなかったり想定外のトラブルが起きたりすると、相談したことを後悔するでしょう。保険相談で後悔しないために、次の内容を押さえておくことが大切です。ここでは、保険相談についてよくある質問に回答していきます。

どのタイミングで相談するのがおすすめですか?

保険相談のおすすめのタイミングは、結婚や妊娠、子供の独立、加入済み保険の更新時期など、状況が変化したときです。

例えば結婚すると、夫婦の収入や備えたい補償、子供の有無などに応じて必要な保険が変わります。独身時代に加入していた保険が現在の状況に合わなくなる可能性が高いため、保険相談をした方がよいでしょう。

また、保険の更新によって保険料が上がる場合も別の保険への切り替えを検討することが大切です。

クーリングオフはできますか?

保険契約は、クーリングオフの対象です。

「クーリングオフに関する書面を受け取った日」と「保険契約を申し込んだ日」のいずれか遅い日から数えて8日以内であれば、クーリングオフができます。

クーリングオフをしたい場合は、保険会社の本社か支社へ書面を郵送します。なお、2022年5月9日施行の保険業法改正により、書面での通達に加え、emailなどでもクーリングが可能になりました。書面で手続きする場合は、念のためコピーを保管しておきましょう。

下記に、クーリングオフの文面の例を紹介します。

○○生命保険相互(株式)会社御中
私は下記の契約の申込みを撤回します。

申込者    佐藤 太郎
保険種類   終身保険
毎回の保険料 6,000円
申込み日 ○年○月○日
住所 東京都杉並区○○
氏名 佐藤 太郎

クーリングオフすると保険料が全額返金されます。

なお、保険期間が1年以内の契約、契約にあたり医師による診査を受けた場合などはクーリングオフができません

クーリングオフの取り扱いは保険会社、保険商品、払込方法などで異なるため、詳しくは契約した保険会社に確認しましょう。

持病持ちだと面談を断られますか?

持病の内容によっては保険に加入できませんが、保険商品によっては持病があっても加入できます

そのため、面談を断られることは通常ありません。持病について担当者に説明すれば、その持病があっても加入できる可能性がある保険を提案してくれます。

ただし、この時点で必ず保険に加入できるわけではないことに注意が必要です。

無料の保険相談では中立な立場でアドバイスをしてくれますか?

以前は、取引している保険会社との癒着や手数料による差別などから、中立な立場でアドバイスを受けられないケースがありました。

保険業法が改正されてから保険相談サービスの中立性について非常に厳しく見られるようになったため、以前よりはそのようなトラブルは減っているでしょう。

しかし、あくまでも担当者は人間であり、完全に中立な立場で提案できない場合もあります。完全に中立な立場でアドバイスを受けたいのであれば、保険販売を行っていない有料のFP事務所に相談することも方法の1つです。

まとめ

保険相談サービスは、現在の状況に適した保険を提案してくれるサービスです。

自分で保険を選ぼうにも、保障内容や特約、保険期間、保険料、解約返戻金など、さまざまな情報を調べなければならないため、なかなか最適な保険を選択できないでしょう。

今回、紹介したおすすめの保険相談を候補に入れて、ぜひプロに相談してみてください。

【監修者】大場 信宏
株式会社トラストライフ シニアプランナー
生・損保の問題解決を専門にお話しをしています。
経歴:保険業界20年以上勤務。

<保有資格>
・AFP(日本FP協会認定)
・2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
・シニアライフコンサルタント
・住宅ローンアドバイザー
目次