入社前に何か勉強しておくべき?

こんにちは。
株式会社トラストライフ採用担当の千葉です。

面接や説明会で、学生の方からよくこのような質問が飛んできます。
「入社前に勉強しておくことはありますか?」

当社は保険の代理店なので、生命保険・損害保険の知識を持っていないことに不安を感じる学生の方も少なからずいらっしゃるようです。

でも、ご安心ください!入社前の勉強は一切不要です。
残り少ない学生生活を謳歌して下さい!
と言うのも、これには理由があります。

まず一つ。独学が非常に難しいということです。

当社に限らず、保険会社や代理店では入社後に保険の資格を取得することが一般的です。
しかし、書店に行くとわかるのですが、参考書や問題集は一切販売されていません。
なぜならこの資格は、基本的に保険業界に携わる人しか受験ができないからです。
なので入社前に資格を取得することが出来ません。

そして二つ目の理由。
当社は、入社後の教育制度に大きな自信を持っているからです。

毎年、当社では新卒を中心に採用をしており、先輩社員たちは皆さんと同じく、
保険の知識や営業の経験をほとんど持たないまま入社しております。

そのような状態からでも、1~2年程で自立できるカリキュラムを整備し、
皆さんの入社をお待ちしておりますので、入社前の勉強は必要ありません。

とは言え・・・

「それでも何か勉強しないと不安です」という方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、FP技能検定の勉強がオススメです。
保険の知識はもちろんですが、それ以外にも不動産、社会保障制度、税金、金融資産など幅広い知識を身につけることができます。

また、「保険の選び方」などのお客様向けの雑誌や書籍も勉強になりますよ^^
イラスト入りで気軽に読めるものもあるので、軽く目を通しておくだけでも、入社後の研修が理解しやすくなるはずです。

ぜひ参考にしてみてください!

★説明会のご予約はコチラ

マイナビ2024

投稿者プロフィール

千葉今日子
株式会社トラストライフで採用担当をしています。
当社の魅力を伝えていくのとともに、皆さんとお会いできるのをとても楽しみにしております。