フィナンシャル・エージェンシーの口コミ|利用者の声からメリットとデメリットをご紹介

フィナンシャル・エージェンシーの総合保険センターは、東京を中心として約50の保険会社の保険商品を取り扱う保険代理店です。札幌、名古屋、大阪、福岡、沖縄にも拠点があり、訪問相談やオンライン相談で保険のプロに無料で相談できます。また、子ども向けの保険は、年代別のニーズに合わせた独自の商品を販売している点が特徴です。

保険相談窓口の利用を検討している方の中には「フィナンシャル・エージェンシー」という名前が聞いたことあるけど、

  • フィナンシャル・エージェンシーの特徴が知りたい
  • 実際に利用した人の口コミを参考にして利用するか決めたい
  • フィナンシャル・エージェンシーを利用するメリットとデメリットを知りたい

などと思う方も多いのではないでしょうか?

そんな方のために、この記事では株式会社フィナンシャル・エージェンシーが運営する総合保険センターの「お客さまの声」ページやGoogleマップなどに寄せられている口コミをわかりやすくまとめてみました。良い評判と悪い評判の両方を詳しく解説し、フィナンシャル・エージェンシーの特徴や利用するメリット・デメリットもご紹介するので、保険相談窓口選びの参考にしてください。

そもそもどんな保険相談サービスがおすすめ?といった方は「保険相談おすすめランキング14選」にまとめております!是非併せてご確認ください。

目次

フィナンシャル・エージェンシーの利用者の声は?口コミをご紹介

保険相談窓口を利用する前には、口コミを確認しておきたいという方も多いでしょう。口コミには、実際に保険相談を利用した方の声が集まっています。実際の利用した際の印象や雰囲気なども含め、リアルな意見も参考にしながら保険相談窓口を選べるでしょう。

ここでは、フィナンシャル・エージェンシーの総合保険センターに寄せられた「お客さまの声」の内容や、Googleマップに寄せられている口コミなどを分かりやすくまとめて紹介します

フィナンシャル・エージェンシー利用者の良い声・口コミ

人への補償が安価で充実している。

フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客さまの声」より

支払が早くて、とてもよい。電話がフリーダイヤルで、つながりやすく、応対も良い。

フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客さまの声」より

手続きがかんたんで、よくケガをする息子にはとても助かる保険です。

フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客さまの声」より

他の保険と比較した時に一番充実した内容で保険料も抑えられていた。

フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客さまの声」より

小学校の時に補償を利用することがあったが、その際の対応が良かったため、継続を選びました。

フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客様の声」より

フィナンシャル・エージェンシーの保険相談センターに寄せられている良い口コミには「補償内容が充実していて保険料が抑えられている」「手続きが簡単」「給付金などの支払いの際に対応がよかった」などの意見が多く見られました。

特に、子ども向けの保険は未就学時向けの保険から小学生向けの保険、中学・高校・大学・独立後と年代別の保険が準備されていて、充実のラインナップです。また、子どもに万が一のことが起こった時にスムーズに利用できる点は、親にとって大きな安心感に繋がると言えるでしょう。

口コミの中には「(下の子も)上の子と同じ保険に入った」「小学校から継続している(出典:フィナンシャル・エージェンシー保険相談センターの「お客様の声」よりなどという意見も集まっています。追加の保険加入や継続などが多い点は、今の保険に満足している証と言えるでしょう。顧客の満足度の高さも伺えます。

フィナンシャル・エージェンシー利用者の悪い声・口コミ

事務手続きが適当すぎる。 こちらは急いでいてもそちらはのんびり。こちらの意向には沿ってもらえず。 びっくりしました。 保険に入れたのかどうか、こちらから問い合わせしないと(電話が)かかってもこず、挙げ句の果て「直す箇所がありましたので」と言われました。担当の方と一緒に電話しながら書いたのに直す箇所の意味もわかりません。

Googleマップ「フィナンシャル・エージェンシー」の口コミより

最初に電話かけてきた人と保険加入の担当が違うので、最初にかけてきた人に話した内容と送ってきた見積もりと加入の担当の話しの内容が全然違うし、最後に審査の結果がわかったら連絡すると言いながら電話も来ずいきなり保険証券送ってきた。

Googleマップ「フィナンシャル・エージェンシー」の口コミより

フィナンシャル・エージェンシー総合保険センターの「お客さまの声」ページには、悪い声は見当たりませんでした。Googleマップの口コミの中から悪い口コミを解説します。主に「急いでいるのにゆっくり対応された」「担当者が変わった際に、内容が引き継がれていない」「必要な連絡がもらえなかった」などといった内容です。

担当者に不満や不安がある場合は、担当者の変更をお願いしてみるのもいいでしょう。担当者も人間です。相性の良し悪しがあるのも当然と考えられます。長期に渡って保険料を払い続け、自分や家族を守ってくれる保険ですから、納得したものに加入することが大切です。商品以外の不満であっても保険商品への不安に繋がりかねません。保険相談の途中で不信感や不安を感じた場合は、担当者変更もひとつの解決方法になることを覚えておきましょう。

フィナンシャル・エージェンシーの3つの特徴

たくさんの保険相談窓口が存在する中、どこが自分に合っているかが分からない方もいらっしゃることでしょう。ここでは、フィナンシャル・エージェンシーの総合保険センターの3つの特徴を解説します。他の保険相談窓口と異なる点や、自分に合っているかどうかを確認する参考にしてください。

▽フィナンシャル・エージェンシーの3つの特徴
1.年代別のニーズに応える独自の子ども向け保険
2.オンラインや自宅など好きな場所で相談できる
3.約50社の保険会社のジャンル豊富な保険から選べる

特徴その1|年代別のニーズに応える独自の子ども向け保険

フィナンシャル・エージェンシーでは、独自の子ども向けの保険を販売しています。それぞれの年代のニーズに合わせて、必要な備えをきめ細かく補償してくれるのが特徴です。

例えば、小学生用の「小学生総合保険」は遊んでいる時のケガや自転車での事故などを補償してくれます。大学・短大・専門学生用の「学生のための総合保険」は、ひとり暮らしをするときの「家主への賠償責任」や火災や盗難に備える「生活用動産」の補償などが追加でき、自分用にカスタマイズできるようになっています。

口コミでも「上の子が入っている保険に、下の子も加入した」「小学生総合保険に入っていたから、そのまま継続した」など、子ども向け保険に入っている方の声が多数寄せられていました。

特徴その2|オンラインや自宅など好きな場所で相談できる

保険相談は「訪問相談」と「オンライン相談」の2つから選べます。どちらも直接店舗に出向く必要がないので、移動の時間や交通費などの心配がなく、非常に便利です。

「訪問相談」は、自宅や近くのカフェなどに担当者に来てくれて相談できます。「オンライン相談」はスマホやパソコンの画面越しに相談します。

保険相談の初回には、多くの場合に加入済みの保険や家計状況などのヒアリングがあります。保険証券や預金残高などの資料が身近にあるので、必要になったときにすぐに取り出せるのも安心できるポイントです。

特徴その3|約50社の保険会社のジャンル豊富な保険から選べる

フィナンシャル・エージェンシーが提携している保険会社は約50社あります。たくさんの選択肢があれば、複数の保険を比較しながら選べるのは言うまでもありません。より自分の理想に近い保険に出会える確率が上がると言えるでしょう。

フィナンシャル・エージェンシーは、保険会社の数もさることながら取り扱っている保険の種類も豊富です。さまざまな場面で必要になる保険を一度に相談できるのは、時間や手間を減らせるので便利に利用できます。

▽フィナンシャル・エージェンシーが取り扱っている保険の種類
【生命保険】
・医療保険、がん保険
・死亡保険
・就業不能、収入保障保険
【損害保険】
・自動車保険、自転車保険、バイク保険
・シニア傷害保険
・ペット向け保険
【その他の保険】
・レジャー向け保険
・海外旅行保険
・留学生保険
・法人保険

フィナンシャル・エージェンシーを利用するメリット

ここまで見てきた特徴や口コミを参考にすると、フィナンシャル・エージェンシーを利用するメリットとして、次の3点が挙げられます。

▽フィナンシャル・エージェンシーを利用する3つのメリット
1.たくさんの選択肢から自分に合った保険を選べる
2.34年間で150万人以上が加入!安心の実績
3.自宅やカフェ、オンラインなら全国から好きなスタイルで相談できる

メリットその1|たくさんの選択肢から自分に合った保険を選べる

フィナンシャル・エージェンシーが取り扱っている保険は、約50社の保険会社の保険と、独自の子ども向けの保険です。たくさんの保険商品を比較しながら選べる点は、大きなメリットと言えるでしょう。

どんな保険が必要になるかは、人それぞれです。家族構成やライフプラン、加入済みの保険によっても変わってきます。選択肢が多くあれば、より細かい希望を叶えてくれる保険に出会える可能性が高まると言えます。

メリットその2|34年間で150万人以上が加入!安心の実績

フィナンシャル・エージェンシーの総合保険センターは34年間で約150万人が加入した実績があります。長年に渡って加入者が絶えないという状況は、それだけ顧客の満足度が高いことが伺えます。

口コミを参考にすると、保険料や補償内容、手続きの簡単さや利用時の対応の良さなど、これら全てが毎年積み重なり多くの方から支持されていると考えられるでしょう。

メリットその3|自宅やカフェ、オンラインなら全国から好きなスタイルで相談できる

「訪問相談」と「オンライン相談」を選べるのも、メリットのひとつです。どちらも店舗に出向く必要がなく気軽に相談できるスタイルですが、自分の好みと都合に合わせて選択できるのでとても便利です。

またオンラインであれば、住んでいる地域は関係なく全国から相談できます。近くに保険相談窓口がなくて困っている方でも、インターネット環境さえ整っていれば誰でも利用可能です。

フィナンシャル・エージェンシーを利用するデメリット

フィナンシャル・エージェンシーを利用するうえでのデメリットは、次に挙げる3つになります。

▽フィナンシャル・エージェンシーを利用する3つのデメリット
1.近くに拠点がない場合がある
2.理想にぴったりの保険に出会えない場合がある
3.途中で担当者が変わる場合がある

デメリットその1|近くに拠点がない場合がある

フィナンシャル・エージェンシーは、東京を中心として、北は札幌、南は沖縄まで全国6都市に拠点を置いています。そのため、保険相談をしたいけど近くに拠点がないから利用できないのでは? と考える方もいらっしゃるかもしれません。

拠点が近くになく訪問相談を受けられない場合は、オンライン相談を利用しましょう。スマホやパソコンとインターネット環境があれば、特別な設定をしなくてもオンラインで保険相談が可能です。

また、拠点のあるなしに関わらず、オンライン相談は非常に便利なサービスです。家事や育児の間でも、パソコンの画面の前に座れば保険のスペシャリストに保険相談ができるからです。担当者と会うのは緊張するので少し気楽に相談したい、という方にもぴったりのサービスになります。

デメリットその2|理想にぴったりの保険に出会えない場合がある

フィナンシャル・エージェンシーが取り扱っている保険会社は約50社ですが、選択肢が多いからといって必ずしも理想通りの保険に出会えるとは限りません

その場合は、事前に優先事項を決めておくことがおすすめです。補償内容、保険料、保険期間など、加入する保険を選んでいく過程で選択する項目があります。どの項目をより優先度を高くして保険を選ぶのか決めておくと、よりスムーズに保険選びができるでしょう。

デメリットその3|途中で担当者が変わる場合がある

保険相談を予約してから保険に加入するまでには、複数回の保険相談が実施されます。何回も相談する中では、前回と違う担当者が対応する場合も出てくることが考えられます。相談窓口でも、相談内容の記録や引継ぎは行われるはずですが、もしかしたら記録に残らない細かい話しまでは、伝わっていない場合があるかもしれません。ときには、顧客と担当者の間で認識が異なってしまう場合も考えられます。

解決策は、保険相談を行った時の資料は必ず保存し、次の保険相談の際に持参することになります。可能であれば、相談中の大切なポイントはメモを取っておくことがおすすめです。万が一担当者間での引継ぎ漏れがあっても、資料やメモが残っていればスムーズに指摘できます。

フィナンシャル・エージェンシーがおすすめな人

ここまでに解説した特徴や口コミ、メリット・デメリットを踏まえて、フィナンシャル・エージェンシーがおすすめな人は次のような人です。

▽フィナンシャル・エージェンシーがおすすめな人の特徴
・特に子ども向けの保険を探している人
・たくさんの選択肢の中から選びたい人
・好きな相談スタイルで気軽に相談したい人

第一に挙げられるのは、子ども向けの保険を探している人は、フィナンシャル・エージェンシーが向いていると言えます。フィナンシャル・エージェンシーには独自の子ども向けの保険があるからです。未就学児用から独立した後の社会人用まで、年代ごとに必要になる補償内容を揃えた保険が揃っています。フィナンシャル・エージェンシーならではのこだわりや独自の切り口で、子どもにぴったりの保険を提案してくれるでしょう。

次に、提携している保険会社が約50社にものぼる点にも魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。理想の保険に出会うためには、複数の保険を比較し取捨選択しながら選んでいく必要があります。たくさんの選択肢の中から、自分に合った保険を選びたい人にぴったりの保険相談窓口です。

さらに、相談スタイルを選べることも魅力になります。「訪問相談」か「オンライン相談」が選べるので、自分の好みと都合に合わせて好きな方を選択しましょう。店舗に出向くと感じるアウェイな雰囲気が苦手な方も、気軽に利用できるのでおすすめです。

フィナンシャル・エージェンシーの口コミ評判のまとめ

この記事では、フィナンシャル・エージェンシーの特徴や口コミ評判、フィナンシャル・エージェンシーを利用するメリット・デメリットをわかりやすくまとめて解説しました。

「独自の子ども向け保険」の存在や「約50社の提携保険会社の保険から選べる」点、「手続きの簡単さ」や「手続き時の対応の良さ」など、多くの点で顧客から評価されていることがわかります。一部「こちらの意向に沿ってもらえなかった」「担当者間の引継ぎができていなかった」などの意見も見られました。人と人との相性の良し悪しもありますので、担当者に不安を覚えた際には、担当者変更を願い出てみましょう。

保険相談は何度利用しても無料です。気になった方はまず無料相談を利用してみることをおすすめします。万が一、自分に合った保険が見つからない場合は、そのまま相談を終了しても構いません。ホームページから資料請求や問い合わせが可能です。気になった方はぜひチェックしてみてください。

目次