6月に入り、就職活動に動きがあった方も多いのではないでしょうか。 今までの就職活動とは視点を変えて、違う業界を見始めている方もいらっしゃると思います。
そこで、本日は志望業種を広げる際の注意点についてご紹介します!
「途中で志望業界を広げると不利になってしまうのでは?」と不安を感じる方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。
「自分はこの業界に進みたい」と最初は思っていても、色々な企業の話しを聞くうちに志望業界が変わってくる、というのはよくある話なので、就職活動を仕切り直そうと考えている方はご安心ください。
大事なのは、「新しく志望する業界で自分は何をやりたいのか?」「その業界で自分はどうなりたいのか?」という目標を具体的にイメージすることです。
企業の面接では、「これまでどんな企業を受けてきたか」を聞かれることがありますが、今までに志望していた業界と、新しく志望する業界とに一貫性が無いと、その理由についても言及されるからです。
また、志望業界を広げた理由にも注意が必要です。 「これまでの就職活動が上手く行かなかったから業界を変える」という後ろ向きな理由では、なかなか評価されづらいです。
だからこそ「新しい業界でこそ、自分の目標に近づける」という、前向きな気持ちをぜひ持ってください。
そのためには、新しい業界に目を向けるのに合わせて、あらためて自己分析をやってみるといいかもしれませんね^ ^
なお、当社は今後も採用活動を継続します。 6月も説明会を開催しますので、ぜひご予約ください!
《《 株式会社トラストライフ・単独会社説明会 》》
◆日時
6月6日(土)11:00~12:30
6月10日(水)14:30~16:00
◆会場 ☆アクセス抜群!☆
株式会社トラストライフ仙台本社(仙台市青葉区中央1-3-1AERビル23F)
詳しくはマイナビ2021でご確認ください♪ ご参加お待ちしています!
【エントリーはこちら!!】
☆★☆ マイナビ2021 株式会社トラストライフ 企業画面 ☆★☆

及川薫

最新記事 by 及川薫 (全て見る)
- 年末年始休業のお知らせ - 2020年12月25日
- 【イベント】21新卒向け内定者懇親会 - 2020年11月27日
- 今後の予定について - 2020年11月9日